ゼロアカ第五回関門・批評

ゼロアカ参加者で勝ち残っている、
村上祐一、坂上秋成、廣田周作、峰尾俊彦などが、
東浩紀村上隆筒井康隆太田克史から口頭質問を受け、
議論し合うゼロアカ第五次関門が2009年3月13日に行われた。


合格者は東浩紀枠で村上、審査員枠で廣田、観客枠は廣田だったので、
東浩紀枠2位の坂上が繰り上げ合格した。


つまり、村上、廣田、坂上が合格したわけだ。


まずは村上の勝因から探っていこう。
村上はなぜ勝てたのか?


それは村上・峰尾の連携プレーのためが大きい。


峰尾・村上はお互いに言及し合って、
議論を自分たちの土俵でやる、という連携プレーを行った。


お互いに言及し合うことにより、
議論を自分たちの土俵に持っていくことに成功したのだ。


また、
藤田排除も徹底して、連携してやっていた。
ゼロアカ参加者である藤田直哉が会場の後押しを受け、
乱入してきたのを、二人で徹底して拒否し、排除したのだ。


バスケでいえば、
シャキル・オニールのような強力な藤田直哉のドリブルを、
村上・峰尾がディフェンスで防いだようなものである。


90年代NBAでいえば、
ストックトンとマローンの連携、
2000年代の日本の野球でいえば、
中日の荒木・井端の二遊間の華麗な連携プレーを連想させるだろう。



二人が二人三脚で、
東浩紀チルドレンとして、2010年代を駆け抜けるだらう。


バスケでいえば、峰尾が村上に絶妙なアシストをし、
村上がダンクシュートを決めたようなものである。



坂上の喋りはいつものように落ち着いていて、
聴きやすく、田原総一郎のような安定感があった。


今後、若手批評家界の田原総一郎として、
議論の場を仕切っていく逸材となるだろう。


廣田は喋りはうまくなかったが、
持ち前の連想力が評価されての通過となった。


言葉をダブルミーニングで捉えたり、
物事の両義性を読みとったりと、
笑いの手法に近い面白い評論をやるのが廣田である。



【補足・敗者達はなぜ敗れたのか?】


三ツ野は、人生論、すなわち宇野常寛に近い評論を行うと、
東浩紀は捉えていたようだ。


作品論も少ないし、
よく内容が分からないので落とされたのだらう。


ゼロアカ第5関門 口頭諮問ニコ生(その1〜10)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6422995
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6423251
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6423425
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6423756
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6423993
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6424108
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6424269
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6424467
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6424604
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6424814